親知らずが理想的な状態でまっすぐ生える場合、それ自体は大きな問題とはなりません。
このタイプは上下の歯がしっかりと噛み合い、健康的に機能するケースが多いため、通常は無理に抜歯をする必要はありません。
しかし、「問題がない=放置しても大丈夫」というわけではありません。親知らずは口の一番奥に位置しているため、歯ブラシが届きにくく、毎日のセルフケアが難しい場合があります。
きちんとブラッシングができずに汚れが溜まると、親知らずや隣接する歯に虫歯や歯周病が起こるリスクがあります。
そのため、理想的な生え方をしている親知らずでも、定期的な歯科検診を受け、専門的なクリーニングやブラッシング指導を受けることが大切です。
日頃からお口の状態をチェックし、問題が起きる前に予防しましょう。