通常、乳歯は自然に抜け、そのあとに永久歯が正しい位置へと生えてくる仕組みになっています。
しかし、何らかの理由で乳歯がうまく抜けずに残ってしまうと、永久歯の生えるスペースが確保できず、歯並びが乱れる原因となることがあります。
特に多いのは、下の前歯や上の前歯での「二重歯列(乳歯と永久歯が同時に並ぶ状態)」です。
この場合、永久歯が内側や外側にずれて生えるリスクが高まり、将来的に矯正治療が必要となるケースもあります。
また、乳歯の根っこがうまく吸収されずに残っている場合には、外科的に抜歯を行う必要が出てくることもあります。川越ワイズ歯科・矯正歯科では、こうした生え変わりの異常を早期に発見できるよう、定期的な成長観察を推奨しています。
正常な生え変わりを促進するためにも、気になるサインがあれば早めの受診をおすすめします。