当院の特徴

01 患者様に寄り添うチーム医療

おおいし歯科医院では、患者様一人ひとりのご要望やお口の状態を丁寧に把握し、それぞれに最適な治療計画をご提案する「チーム医療」を大切にしています。

当院には、各分野に対応できる歯科医師をはじめ、経験豊富な歯科衛生士、笑顔で対応する受付スタッフが在籍。それぞれが自分の役割をしっかり果たしながらも、連携を密に取り、患者さんの安心・安全・満足につながる医療体制を築いています。

また、必要に応じて外部の医療機関や専門医との連携も積極的に行い、幅広い症状に対応可能な体制を整えています。患者様の不安や疑問を取り除き、より安心して治療を受けていただける環境づくりを目指しています。

おおいし歯科医院は、「あなたのための医療」を実現するため、スタッフ全員で日々努力を重ねています。

 

02 可能な限り「痛みを抑えた」治療

歯科治療に「痛い」「怖い」というイメージをお持ちの方は多いと思います。おおいし歯科医院では、そんな不安を少しでも和らげるために「痛みの少ない治療」にこだわっています。

当院では、以下のような取り組みを行っています。

表面麻酔の使用:注射前に麻酔薬を塗布し、針の痛みを軽減します。

極細針の使用:針の太さを可能な限り細くし、刺激を抑えます。

電動麻酔器の導入:麻酔液を一定のスピードで注入し、圧による痛みを減らします。

痛みを感じにくい箇所からの麻酔:患者さんの感受性に合わせて、麻酔の部位や方法を工夫しています。

さらに当院では、削る量を最小限に抑える治療も心がけています。

「痛みの少なさ」と「やさしい治療」を両立することで、患者様が通いやすい歯科医院を目指しています。

 

03 診査・診断を重視

おおいし歯科医院では、見えている症状だけでなく、お口全体の状態をしっかり把握することを大切にしています。そのため、初診時には以下のような検査を丁寧に行っています。

・レントゲン撮影

・口腔内写真撮影

・歯周病検査

・虫歯の有無の確認 など

 

これにより、主訴だけにとどまらず、気づかれていない潜在的なトラブルも早期に発見できます。

私たちの考え方は、「悪いところだけを治す」のではなく、「お口全体の健康を守る」こと。そのためには、まず正確な診断と全体像の把握が不可欠です。

たとえば、一見すると小さな虫歯でも、原因や背景をしっかり把握しておかないと、再発や新たなトラブルを招くこともあります。そうしたリスクを未然に防ぐためにも、当院では診査・診断のプロセスをとても重視しています。

一人ひとり異なるライフスタイルやお悩みに寄り添いながら、長期的な健康を見据えた治療をご提案いたします。

 

04 正確な治療を行うための精密機器

おおいし歯科医院では、精密で質の高い治療を実現するために、先端の診療機器を積極的に導入しています。

たとえば、歯科用CTは、顎の骨の形状や神経の位置、見えにくい部分まで3Dで確認できる装置です。インプラント治療や親知らずの抜歯、根管治療など、幅広い診療において安全性と正確性を高めることができます。

また、歯科用マイクロスコープ(顕微鏡)は、肉眼では見えにくい歯の細かな部分までしっかり確認できるため、見逃しのない丁寧な処置が可能になります。これにより、再発防止や治療精度の向上につながります。

これらの精密機器は、患者様の「治療後の安心感」や「治療の納得感」にも直結すると考えています。おおいし歯科医院では、見える部分だけでなく、見えない細部にもこだわった診療で、患者さんのお口の健康をしっかりサポートいたします。

 

05 安全に治療を受けるための徹底した感染予防対策

おおいし歯科医院では、すべての患者様に安心して治療を受けていただけるよう、院内の衛生管理と感染対策を徹底しています。

当院では、世界基準のクラスB滅菌器を導入し、治療器具を患者様ごとにしっかりと滅菌。とくに、ハンドピース(歯を削る器具)は内部まで確実に清潔に保つよう細心の注意を払っています。

加えて、使用した器具は

・洗浄

・滅菌

・保管

という一連の工程を厳格に管理し、清潔な状態を常に維持。手袋やコップ、エプロンなども使い捨てを徹底し、患者様ごとに新しいものを使用しています。

清潔で安全な環境は、私たち医療従事者にとっての責任であり、患者様にとっての安心そのもの。見えない部分だからこそ、信頼して通っていただける医院を目指して、日々の衛生管理を怠りません。

 

06 患者様の健康を管理する担当衛生士制度

おおいし歯科医院では、患者様一人ひとりの健康を継続的にサポートするために「担当衛生士制度」を導入しています。

この制度では、毎回同じ歯科衛生士が担当することで、患者さんのお口の状態や生活習慣を深く理解し、きめ細やかなケアを行うことが可能になります。

 

・歯周病や虫歯の早期発見

・クリーニングやセルフケアのサポート

・食生活や生活習慣のアドバイス


などを通して、予防を中心とした長期的な健康管理を実現します。

また、定期的に通院していただく中で、患者様と衛生士との間に信頼関係が築かれることも、継続的なケアには大切なポイントです。お口の健康は、全身の健康とも深くつながっています。おおいし歯科医院では、予防のプロである歯科衛生士が、あなたの健康を末長くサポートいたします。

 

01 患者さんに寄り添うチーム医療

吾輩は猫である。名前はまだない。どこで生れたか頓と見当がつかぬ。何でも薄暗いじめじめした所でニャーニャー泣いていた事だけは記憶している。

ヨーロッパ基準「クラスB」規格の「滅菌システム」

世界トップレベルの「滅菌システム」

当院が設置している滅菌器(オートクレーブ)は、ヨーロッパ基準(EN13060)におけるレベルの高い 「クラスB」規格で、治療器具に付着したあらゆるウイルス・細菌を死滅させます。ほかにも空気中に飛び散る、歯を削った粉塵や唾液などを瞬時に吸い込み、空気をクリーンに保つ「口腔外バキューム」も導入しており、感染予防効果を高めています。

精密な診断を可能にする「歯科用CT」

精密な診断を可能にする「歯科用CT」

3Dの立体映像でお口の中を撮影できる「歯科用CT」で、より正確な診断を可能にしています。骨の状態や極細の神経なども確認できるとともに、従来のレントゲンと比較して被ばく線量が少なく安全であることも大きな特長です。

治療のリスクを防ぐ「マイクロスコープ」

患部を肉眼の最大20倍まで拡大できる歯科用顕微鏡「マイクロスコープ」は、これまでの技術では見るのが難しかった小さな部分を確認できたり、削り過ぎや取り残しを防いだりと、安全・精密な治療に貢献しています。特に、根管治療(歯の根の治療)の際に優れた効果を発揮します。

矯正・型取りの負担を軽減する「口腔内スキャナー・iTero」

矯正・型取りの負担を軽減する「口腔内スキャナー・iTero」

当院が導入している高性能な口腔内スキャナー「iTeroエレメント5D Plus」は、主にマウスピース型矯正(インビザライン)で活用されています。iTeroによって、患者さまに術後のシミュレーションをご確認いただくことができ、身体的負担やストレスのない型取りも可能となっています。

家族みんなが通いやすい歯科医院

コンセプト ~地域の皆さまのために~

コンセプト ~地域の皆さまのために~

川越市のヤオコー的場店にある歯医者、『川越ワイズ歯科矯正歯科』では、「家族で通える歯医者さん」を目指し、お子さまからご高齢の方までお気軽に足を運べるような地域の「ホームドクター」「かかりつけ医」であることを心掛けています。 治療にあたっては、歯科用CT・マイクロスコープ・口腔内スキャナーといった先進的な機器を導入し、むし歯や歯周病の予防・治療から、矯正・審美治療・インプラントのご要望まで、多角的・総合的にサポートします。

Contact

川越市的場の「地域のかかりつけ医」として
スタッフ一同、心の通った会話と
適切な治療をご提供しています。

【 診療科目 】
予防治療・一般歯科・矯正歯科・親知らず抜歯
入れ歯・審美治療・インプラント治療